オニドリル(E)できよらかなもりをクリアしました(復活なし)
冒険の流れ
1〜14F
ぼうぎょスカーフを入手。ステータスは高いのでEの中では序盤はやりやすい
15〜17F
10000程稼ぐ。ピーピーマックスが1個しかなかったのでにらみつけるやなきごえで経験値を水増しして狩っていった
18〜50F
この辺から耐久が低くて厳しくなっていくため先手は取られないようにしたい。ドードーのみだれづきやエレブーのかみなりパンチはおそらく致命傷なので注意したい
51〜56F
50000まで稼ぐ。ソニックブームは言うまでもなく危険。他にも同族のみだれづきやエビワラーのマッハパンチやれんぞくパンチなどが危険だがソニックブーム以外は成長するに連れて問題なくなっていくのでここの階層が勝負どころ
57〜79F
ワープスカーフを入手したがそんなに使わなかった。ここまで来るとかなり成長しているので楽勝。ただHPが低いので毒状態に注意したい。ピーピーマックスを補充して深層に臨む
80〜98F
みだれづき連結やつつくで突破。カゲボウズもみだれづき連結で何とかゴリ押す。HPが低いので怖かったが、ぼうぎょスカーフがあったので割と安定していた
使ってみた感想
序盤はなきごえやにらみつけるがあるので火力面や耐久はどうにかなるが、ステータスがレベル17まで全くと言っていいほど伸びず30Fから厳しくなってくる。特にマルマイン地帯の序盤は同族のみだれづきなどが来たらほぼ終わりだと思っていいだろう。しかしこちらもみだれづきがあるので強引に攻め続けていけば低い耐久をカバーすることができる
今回はぼうぎょスカーフで低い耐久を補うことができたのが良かった。他にもみとおしメガネがあれば先手を取りやすくなるのでとにかく攻めを継続することが大事。レベルもそこそこ上がりやすいのでレベル補正も付きやすいのもポイント
ランクはD下位〜Eトップだろうか。Eにしてはかなり強いと感じた