カポエラー(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし)
冒険の流れ
1〜14F
キトサンバンダナ、みかわしはらぺこを入手。ナッシー対策になった。ここではまわしげり一本なので何か欲しい。今回はどろぼう×2を入手した
15〜17F
エアームド狩り。きあいだめを覚えたのでダメージの増強になった。ナッシーにはどろぼうで対処する。10000稼いだあとしあわせのタネを食べる
18〜50F
れんけつばこが出ず早々に火力不足になる。ピーピーマックスが多めに引けなければリタイアしていたほど。この辺はドードー、ブーバー、モンジャラに注意するくらい
51〜56F
今回はそんなに稼げず終了。ソニックブーム2発で終わる可能性があったが一発で終わってくれて助かった場面が何度もあった。フォレトスはなるべく相手したくはない
57〜79F
ワープスカーフを購入する。ピーピーマックスが一本しか出なかったがサイドン狩りを敢行。結果レベル19になり、レベル20直前になるまで稼げた
80〜98F
みとおしメガネを入手し、ようやくトリプルキックを多重習得。ピーピーマックスも拾えるようになったためここからはカポエラーの独壇場になりカゲボウズすらきあいだめからの急所トリプルキックで倒せるほど。相性を超越した凄まじい強さを発揮していった。ソルロックのねんりきで半分以上削られたのでエスパー技持ちは注意
使ってみた感想
ねがいのどうくつの特級危険生物。おそらくフーディンをトリプルキックで蹴り倒されてふっかつのタネを根こそぎ持ってかれたプレイヤーは多く存在するのではなかろうか。一方こちらが使ってみると序盤は弱く終盤強い典型的なCランクで序盤のわざマシンやピーピーマックスの引きが重要になってくる。やつあたりが引けると嬉しいがどろぼう×2でも行けたのでとりあえず何らかのわざマシン+きあいだめで乗り切っていきたい。地味にいかくで耐久が高いのもありがたい
このポケモンの特徴はやはりレベル20で覚えるトリプルキックだろう。この技の合計ダメージは清森四天王すら容易く撃破できてしまう。きあいだめから入ればカゲボウズすら倒せるためこの技の習得を目標にレベル上げをしたい
終盤は☆ランク並だが序盤はD〜EくらいなのでCにしてはやや極端だった