ユキノオー(D)でうんめいのとうをクリアしました
冒険の流れ
1〜13F
いきなりあしらいスカーフとスペシャルリボンを入手。しかしピーピーマックスが1個も拾えなかったので6Fのモンハウで稼いで即降りした
14〜19F
ピーピーマックスが1個も拾えないためあしらいスカーフを使う。18Fで開幕モンハウだったのでスペシャルリボンからの粉雪2発で全て経験値にした。この辺はあしらいがあるなら巡回しても良いかもしれない
20〜24F
ようやく最初の1本が21Fで出てくる。そしてくさぶえを習得し、れいとうパンチに上書き。同族には遠距離技で倒したりくさぶえで眠らせて通常攻撃で倒したりして経験値を稼いだ
25〜33F
29Fで店売りされていたワープスカーフを購入。この辺は特に危険なので即降りする。ガーディなどのひのこは即死圏内なので要注意
34〜44F
37Fでレベル19まで稼ぐ。この辺でいばるの習得を目指したい。今度はリンゴが足りず、ミサイルばりなどが危険なためここも即降り。ニョロボンは遠距離から削ってからはっぱカッターでトドメを刺していく。ただこちらのステータスは低いので返り討ちにされかねないため注意
45〜60F
格闘家連中やドラピオンが危険なので即降り。あしらいがあればダイノーズやサワムラーが完封できるので適度に削って経験値にしたい。エビワラーはどう頑張ってもマッハパンチで即死だと思うので隣接したらいばるを駆使して何とかしたい
61〜79F
やや有利なので少し巡回。はっぱカッターが良く活きるのでサイホーンやサイドンなど見つけ次第倒していった。65Fで最後の稼ぎを行うのもいいがPPがやや少なめなのでプテラのプレッシャーが痛いため道具と要相談。しあわせのタネが多めに落ちていたので拾い食いして深層に臨む。この辺ではっぱカッターを忘れてこおりのつぶてを習得
80〜99F
ここが1番の難関。レディアンにいばるは効かずぎんいろのかぜで即死だと思うのでひかりのたまやたんちのたまで場所の把握などして対処したい。幸運なことに開幕階段部屋が多くレディアンには全く出会わなかった。続く90F台では水技に耐性を持つため有利だが自身のあられでロズレイドやポワルンのウェザーボールが強化されるため直線上に立たないこと
使ってみた感想
成長率は悪いのでステータスは低く耐性は最悪なためそこだけ見るとEランクぐらいに見える。しかし覚える技はとても強力。全体攻撃に加えて混乱や睡眠、遠距離鈍足技などやられる前にやる構成となっている。特にいばるはワプスカゲーとの相性が非常に良い。そのため技で短所を補っていく形となる
ただステータスの低さが足を引っ張るので後半のモンハウは素直に逃げたほうが良い。特性のゆきふらしも序盤は敵の耐久を削れるため強力だが後半からは敵のゆきがくれを発動させたり面倒くさい敵を起こしてしまったりとデメリットが目立つ。もちろんしばりだま系は使いづらくなる。また地味に必要経験値が多いのでレベルが上がりづらいのも難点
ランクはステータスの低さを技でカバーしてるのでDランクは妥当だと思う