カレー好きのポケダン攻略

主にポケダンのLvリセットダンジョン攻略について載せていくブログ。たまに他のことも書きます

ギラティナでうんめいのとうクリア

ギラティナ(B)でうんめいのとうをクリアしました







冒険の流れ
1〜13F
4Fでワープスカーフを購入し7Fであくのはどうを泥棒。ビッパなどにこわいかおを使い残りは通常攻撃で倒す。ふゆうでドジョッチが怖くないのはありがたい

14〜33F
ここまでずっとワープスカーフで即降り。しあわせのタネ集めが捗った

34〜60F
ここも即降り。PPが少なく稼ぎが難しいため複数の敵はあやしいかぜで一掃するなどPPの節約に努めたい。そうするだけでも経験値は貯まっていく

61〜80F
ようやく最初のモンハウが出てくる。あやしいかぜで一掃し楽々突破。この辺は経験値の多い敵が多いので即降りしていてもレベルアップしやすい

81〜99F
86Fでモンハウに遭遇したはいいものの追加効果が発動せず逆に死にかけたので足止め+あやしいかぜで攻略していきたい。後は楽々クリア

使ってみた感想
どうやら開発のミスらしくレベル20で覚えるはずのげんしのちからを覚えないのでピーピーマックスは多めに欲しい。そのため稼ぎは特殊なものになり主にモンハウで稼ぐという風変わりな冒険を楽しめる。伝説の割に成長が早いのも便利なところ

またアナザーフォルムと比べて攻撃に補正が入っているらしい。自分の冒険ではドラピオンをりゅうのいぶきで一撃で倒すなどの活躍を見せた。効果今一つでも確定2発にもっていくなどなかなか攻撃的

一方で耐性面もなかなか良い。ドラゴン特有の耐性に加えてぎんいろのかぜはもちろん海老沢地帯を有利に進められたりタネマシンガンやみだれひっかきといった連続技に強かったりするので強い技に耐性を持つのは嬉しい。ふゆうでマグニチュードを透かせることもできる。あしらいスカーフがあれば悪技を完封できるのでカゲボウズアメモースに注意するくらいか

今回はしあわせのタネやピーピーマックスを多めに入手したのとワープスカーフやあくのはどうなど道具に非常に恵まれた冒険だった。攻撃のわざマシンを何か1つでもゲットできればクリアはしやすくなるだろう

もしげんしのちからさえあったらAは堅い。なのでもったいないと思う

ちなみにうんめいのとうではギラティナはオリジンフォルム固定となる