カレー好きのポケダン攻略

主にポケダンのLvリセットダンジョン攻略について載せていくブログ。たまに他のことも書きます

シザリガーできよらかなもりクリア

シザリガー(S)できよらかなもりをクリアしました(復活なし)




冒険の流れ
1〜14F
やつあたりを早々に入手。この辺は初動が遅くて辛かったのでにらみつけるで敵を倒す。ゴローンの石も集まっていたがなんと粘つくという最悪な展開に

15〜17F
無道狩り。ばくれつのタネも石もなかったのでやつあたりがあって本当に良かった。あわを5連続で外すダメっぷりだったのではさむでちまちま倒してレベル11まで稼ぐ

18〜50F
連結をしたものの2度も外れる羽目に。おかげで思ったより稼げなかったがこれも経験の1つとする。23Fであしらいスカーフを入手

51〜56F
53Fでマルマイン狩りを開始。あわで安全に敵を倒すことができた。ソニックブーム確2なのでひかりのたまは欲しい。海老沢はかたくなるで全く問題ないのはありがたかった。レベル17まで稼ぐ

57〜79F
この辺でみとおしメガネとワープスカーフを購入。レベル18になったところでしあわせのタネとふこうのタネを使いバブルこうせんを多重習得する。バブルこうせんはあわの完全上位互換なので多重習得は絶対しておきたい。その後もしあわせのタネを拾い食いして深層に臨む

80〜98F
かたくなるを積んで即降り。開幕パラセクトもかたくなるで対処が間に合う。2〜3回積めばダメージを大幅にカットできるので最低でも2回は積みたい。プテラはバブルこうせん2発では倒しきれなかったのでさっさと逃げる

使ってみた感想
とりあえずかたくなるを積めば弱点のむし・かくとうも全く怖くないのでこれは絶対に外せない。初動が遅く無道狩りの最序盤が厳しいのでばくれつのタネなど集めておきたい。そこを抜ければ後は何とかなる

技は他にもはさむやあわなどがあるがどちらも意外と外れるので使い勝手は微妙。レベル19で覚えるバブルこうせんは非常に高性能なので覚えたらあわに上書きしてしまっても構わない。ちなみにあくタイプだがどろぼうは習得できない。お前ならずものポケモンなんじゃねーのかよ

ランクはSで妥当。かたくなるを積めば深層でも普通に探索できるのが魅力的なポケモンだった