カレー好きのポケダン攻略

主にポケダンのLvリセットダンジョン攻略について載せていくブログ。たまに他のことも書きます

フシギバナできよらかなもりクリア

フシギバナ(S)できよらかなもりをクリアしました(復活なし)




冒険の流れ

1〜14F
レベルアップが速く初期ステータスもなかなかいいので鳴き声を使って倒す。ピーピーマックスも出ていい感じだった。この辺であしらいスカーフを入手する

15〜17F
無道はやつあたり無しでも普通に倒せるためたいあたりややどりぎのタネなども使って稼ぐ。11000程稼いで終了した

18〜50F
ねむりごなを習得。この辺でしあわせのタネを2つ食べたがレベル20から必要経験値が跳ね上がるためそこで食べるべきだった。つるのムチを連結させ50Fでみとおしメガネを拾ってマルマイン狩りへ臨む

51〜56F
マルマイン狩り。ねむりごなから連結つるのムチで安全に狩ってゆく。レベル21まで上げて終了

57〜79F
この辺でワープスカーフを入手。サイドンなどに強いのでここでも稼ぐ。そして79Fにて遂にはっぱカッター習得。みとおしメガネもあることで危険な敵を安全に倒せるようになった

80〜98F
この辺は結構難しい。耐久が30後半とはいえぎんいろのかぜで5割削られるしネンドールプテラなどの弱点を突いてくる敵が脅威になる。ねむりごながあるため接近戦には強いので1対1の状況を作って倒していきたい

使ってみた感想
やはりねむりごながあるかどうかでこのポケモンの強さが変わってくるのではないかと思う。実際パラセクトなどの強豪相手に何もさせずに倒すといった事例が多かったのでこれの習得はほぼマスト。他にもみとおしメガネなどはっぱカッターを補佐するような道具が欲しい

わざマシンもじしんやタネマシンガンなど強力な技を習得するので見つけたら覚えるか取っておきたいところ。ねむりごなが習得できなかった時に備えてメロメロとかもいいかもしれない

今回はしあわせのタネが多めに出たのでレベルアップには困らなかったがレベル20から使うべきだったのでちょっと反省

ランクはSランクで妥当。序盤の成長率の良さや強力な技を習得するところが便利だったが終盤弱点を突かれるのとほぼ草技一本なのが難点