この記事ではうんめいのとうをクリアした中で僕が攻略しやすい、または面白かったと感じたポケモンを紹介していきます(随時更新)
【初心者向け】
・ムチュール
よちむ+みきりハチマキによる回避性能の高さに加えてこなゆきやねんりきなどの使いやすい技が揃う。欠点としては弱点が多いこととエンペルトやマニューラ、ハッサムなどにメインウエポンがことごとく半減されること。はがねタイプにはそんなに有効打がなく弱点を突かれるのでやや厳しいが、弱点がはっきりしているので立ち回りを練習するには良いかも。関係ないけど僕の初クリアポケモンはムチュールでした
・ファイヤー
火力面が尋常じゃないほど高く、ステータス次第では序盤の強敵のモウカザルやハヤシガメをワンパンしてしまう程。高速移動もあるので逃げプレイも可能。耐久がやや低いのでそこだけ注意したい
・ハッサム
優れた耐性に優秀なテクニシャンバレットパンチ、高速移動持ちとかなり強いポケモン。序盤のステータスの伸びと炎弱点は厄介だが後者は高速移動で逃げればいいため実質前半を乗り越えれば☆ランクに匹敵する強さを持つ。後バレットパンチにカテキンを与えるとテクニシャン補正が消えるので注意
【やや慣れた人向け】
・フリーザー
凄まじい攻撃性能が売り。ドーピング込みだと何と攻撃面が80台を超えるためレベル1ダンジョンにあるまじき性能を誇る。技も粉雪やこおりのつぶてなど離れた相手に対し一方的に倒せるものが揃う。PPがやや少ないものの伝説のポケモンに相応しい能力を持つのでクリアしやすいのではないだろうか
・ラッタ
とにかく技が使いやすい。高い攻撃から放たれる体当たりや電光石火で敵を蹂躪できる。更に剣の舞で攻撃を上げられるので経験値稼ぎも得意。欠点は特防がかなり低いので特殊技持ちにはやられる前にやれという感じ。レディアン地帯には注意すること
・エンペルト
バランスのとれたポケモン。剣の舞による物理型や離れた相手を一方的に倒す特殊型、威張るによる搦め手型などとにかくいろんな型を試せるオールラウンダー。序盤のドジョウがきつかったり技の習得がやや遅いのがネックだがそこを乗り越えれば優れた耐性も相まってとても頼りになる
・ペラップ
ギルドのナンバー2。オウム返しによるカウンターが面白く、隣接してれば催眠術や遠距離技などの厄介な技を跳ね返してしまうので面倒くさいポケモンを相手する際にとても便利。他にはおしゃべりによる範囲攻撃も使えるのでオウム返しと併せると複数の敵を完封+殲滅できてしまう芸当も可能。レベル17までつつく一本なのがちょっと厳しい
・レジロック
のろいを覚えるまでがやや厳しいが覚えてしまえば1〜2回積むだけで超火力・高耐久を得ることが出来る。特防も終盤のレディアン地帯が砂嵐とほぼセットの影響でなかなか優秀。序盤の強敵もドーミラー以外は最悪だいばくはつで爆殺できるので面白い
・ユキメノコ
全体技、かげぶんしん、混乱技持ちとめちゃくちゃ恵まれている。しかしステータスは控えめなので極力技を食らいたくはない。技が豊富なので色々な型を試してみるのも面白いかもしれない
・モルフォン
元祖ぎんいろのかぜ持ち。前作で大暴れしていたからかプテラ、パラセクト共々大幅にステータスが弱体化してしまったがぎんいろのかぜは健在なので神器を付けてレディアンに先輩風を吹かしてやりたい
・ディアルガ、パルキア
耐性が良く能力もHPが少し低めな以外は高水準なポケモン。必要経験値が少し多く、技の習得もやや遅いため普通のポケモンと比べれば難しめだが禁伝勢の中ではかなり使い勝手がいいので禁伝入門に良いかも。アルセウスの像を見るシーンは妙に絵面が良い
・カイオーガ
あめふらしからの水技は一撃必殺の威力を誇る。技の習得が遅いためピーピーマックスやしあわせのタネが欲しいがしっかり育てられれば強いのでBランクらしいポケモン。本家同様ポケダンでも強いのでカイオーガが好きな人におすすめ
【もっと慣れてきた人向け】
・ユキノオー
弱点だらけでステータスの伸びもよろしくないが技は非常に強い。こごえるかぜで鈍足にしたりいばるで運ゲーを仕掛けて逃げたりできるのでワープスカーフとの相性もいい。Dランクをやってみたいならおすすめ
・スコルピ
ほぼほぼドラピオンの下位互換だがミサイルばりをタイプ一致で撃てる。つぼをつくで能力も上げ放題なのでDの割にはなかなか強い。ドラピオンで物足りなくなったらやってみてもいいかも
・トゲキッス
ステータスは全く上がらないが成長はやたら早く、技も充実しているのでEランク入門におすすめ。特性のはりきりは序盤くらいしか使えないので実質外れだがもう1つのてんのめぐみは本家同様なのでエアスラッシュでガンガンひるませていきたいところ
・デリバード
特性優秀、ステータス優秀とEランクにしてはかなり強いが技がプレゼント1択なのとはりきり持ちなのでそれが全て台無しにしている。何か特殊わざマシンかつばめがえしを店から購入したりひきよせたりしたいところ。レディアンにそこそこ有利なので苦しめられているお礼にプレゼントを贈ってやるのも楽しいのではないだろうか
【逃げゲー・避けゲー】
・ドーミラー、ドータクン
能力はHP以外は低く正面突破は難しい。しかしワープスカーフによる逃げプレイとなれば話は別。封印や怪しい光で敵を足止めしワープスカーフで逃げるという戦法が面白いように刺さる。耐性もよく特性も強いのでまさに逃げゲーの申し子と呼べるだろう。ワープスカーフゲー入門に最適なポケモン
・スリーパー
ゼロのしま南部、うんめいのとうの強敵。能力は平凡だがよちむ+メス補正+みきりハチマキだと驚異的な回避率を誇る。運が良ければ恐ろしい程ヒョイヒョイ躱してくるのでやってて面白かった。ただし当たるときは当たるので注意。ロリーパーとか馬鹿にせずその頼もしさを味わうのもポケモンの醍醐味だと思います
・ガブリアス
タイプ一致技はすなじごくくらいしかなく微妙だがこいつは砂嵐で発動するすながくれによる回避ゲーが得意。そこにみきりハチマキを併せると面白いように攻撃が当たらなくなる。ヒョイヒョイガブが好きだった方とか回避ゲーを楽しみたい方におすすめ
・ゴローニャ
耐久面がやや難点だがロックカットが恐ろしく強い。逃げにも攻めにも使えるのでワープスカーフ無しでも十分に戦えるためあしらいだけで突破することも可能。ロックカット型ユレイドルの練習にもなるかもしれない。弱点が多く耐久が低いことから攻撃が当たったら終わりかもしれないドキドキ感が味わえる
・ハピナス
Fランクだが能力はそこそこありレベル20で覚えるちいさくなるが超強力。そこまで行くのがとても大変だがぎんいろのかぜを躱しつつレディアンを一方的に倒せるのでちいさくなる習得を目安に頑張りたい
【やや苦行】
・オクタン
悪名高い吸盤持ち。なので正々堂々とクリアするしかないが多彩な遠距離技やいろんなタイプの技を覚えるためどんな技を使うか選べるのが面白い。フルアタにしても良し。きあいだめ+スナイパーによる高火力を堪能するのも良し
・グラードン
マゾゲー。マッドショットが当たらない上に攻撃高いくせにそれを活かせるタイプ一致技を覚えない始末。ひでりは葉緑素持ちやウェザーボール持ちを暴走させてしまうのでどちらかといえばマイナス特性。ステータスも最初は高いがほぼ1しか伸びない。正直何でワプスカなしでクリアできたのか全くわからないポケモンだがあしらいとみきりハチマキでクリアできたのでやりがいを求めている人におすすめする
・ケンタロス
こいつはなんと防御面が1と0から始まるというなかなかクレイジーなポケモン。コアな人気があるエレブーと違ってHPが40あるので生存率はまぁまぁ高い。威嚇もあるし。成長期に入る前も入った後もきついが育ちきれば眠るによる高速回復が可能となるので成長が楽しいポケモンだと思う。まあそこまで行くのがとても大変な上にそこまで行ってもクリアできる保証はないのだが…
・オコリザル
Cの割にはHPがやたら低く、からてチョップを覚える前後も非常に厳しい。育て上げた急所からてチョップの威力は苦労に見合った強さ。ちょっとマイナーだが遊んでみて面白かったのでここに掲載
・レジギガス
能力良し、技良しと一見問題なさそうだがこいつは特性が大問題。開幕鈍足状態になるためどんなに強くても開幕がモンハウや複数体のポケモンに囲まれていたらそのまま冒険終了に進むことも珍しくない。そのため開幕を祈るしかない
・ダークライ
技は強いが技のPPが全くなく稼ぎに全く向いていない。ナイトメアで寝ているポケモンを勝手に起こすのもネック。一応あやしいかぜでモンハウに強いので基本はピーピーマックスを集めつつモンハウで稼いでいく形になる。泥棒でわざマシンを盗んだり通過移動を駆使したりするのも冒険に組み込んでいきたいところ
【マゾゲー】
・ソーナンス
攻撃技が一切ない。一応反射技とみちづれでちまちまやるしかないがさっさと神器拾った方が早い。拾えば後は逃げ回って何とかクリアを目指したい
・ヌケニン
序盤や効果抜群の技でとにかく即死するため最早スペランカーの領域だがぎんいろのかぜやバブルこうせんなどの遠距離技を無効化するのでそこは楽しい。しかし意外な奴らが天敵として立ちはだかるためしっかり情報を得てから挑みたい
・アンノーン
ご存知めざパオンリーのポケモン。Zの割に能力はそこそこ良くふゆうでドジョウに強いため序盤の探索がしやすい。超上級者によってあしらいだけでクリアされた報告もあるのでZの割には可能性がある。認知度もあり自慢しやすいのも魅力か
【その他】
・ジラーチ
優秀な耐性が売りだが能力はHP以外はそんなに伸びない。しかしタイプ一致で高火力のサイコキネシスを覚えたり眠る+願い事で生き延びることに秀でている。かわいいポケモンでクリアしたい人におすすめ
・エネコ
個人的に超おすすめしたいポケモン。PPの多いたいあたりや2マス技のねこだましなど使いやすい技が揃う。ノーマルスキンによって飛び道具や通常攻撃がタイプ一致になり火力がアップするのでAボタン連打で突破できてしまうことも。岩鋼複合やゴーストが辛いが逆に言えばそいつらに注意すればだいたいの敵には勝てるので頼もしい。メロメロボディ発動で敵を一方的に倒せるのも魅力
・カポエラー
ステータスの伸びや技の習得がやや辛いがトリプルキックを覚えた際の爆発力が凄まじい。三撃目の威力は苦手な相手すらオーバーキルしてしまう程の火力なので苦労して育てた際のリターンはしっかり返ってくる。テクニシャンででんこうせっかやこうそくスピンの威力を上げることも可能
・モウカザル
うんめいのとうの強敵。マッハパンチやちょうはつなど優れた技を使えて能力も高いため味方に回すと非常に心強い。かえんぐるまを覚えるレベルがゴウカザルより早いため実はゴウカザルの上位互換。いつも苦しめられている人も使ってみてはいかがだろうか
おすすめとしてはこのぐらい。これから挑戦したい人にこのラインナップはおすすめだと思います