2022-01-01から1年間の記事一覧
ヌオー(C)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 1〜13F みきりハチマキ、あしらいスカーフを入手。この辺は耐久がかなり低くニャルマーのねこだましやコラッタのでんこうせっかはかなり危険。こちらの火力はそこそこ高いので先手を打って倒したい。4…
ロコン(C)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 1〜13F ネバついたあしらいスカーフを入手。最初はひのこ一本しかなくほえるやしっぽをふる、でんこうせっかなど変化技や微妙な攻撃技しかないので苦行。しかも序盤はステータスの伸びが少し良くない…
ソーナノ(Ω)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 3F 店長からワープスカーフを強奪 6F あしらいスカーフを店長からワープスカーフで強奪。ワープした後に隣の部屋に階段があったのであしらいを装備したらカクレオンと鉢合わせたのでしのぎ+ふっとび…
デオキシス(A)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F シャドーボール、ソーラービーム、きあいパンチを入手。できればやつあたりを拾いたい。スピードになったら道具を拾い次第即降りで 15〜17F 8000程稼ぐ。15Fでアタックフォルム…
パッチール(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F ひみつのちからを入手。その後わるあがきを使ってタマタマ地帯でレベル5まで稼ぐ。やつあたりみたいな大技は望まなくていいのでからげんきやひみつのちからを入手したい 15〜17F…
ニドキング(D)できよらかなもりをクリアしました(復活1回) 冒険の流れ 1〜14F 8Fでやつあたりを購入しどくばりに上書き。初期技がかなり優秀で序盤の成長が晩熟にしてはそこそこ速いため低層ループはしやすい 15〜17F 9000程稼ぐ。きあいだめ+にどげりでエア…
ウリムー(D)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F れいとうビーム、ぼうぎょスカーフを入手し、メインウェポンと最低限の耐久を手に入れた。できるならふこうのタネでこなゆきを多重習得したい 15〜17F 6000程稼ぐ。ウリムーはレベ…
ゴルバット(D)できよらかなもりをクリアしました(復活1回) 冒険の流れ 1〜14F れんけつばこを拾って14Fでいやなおと+きゅうけつに連結。晩熟だがいやなおとがあるため特に怖い敵はいない。レベル3〜4くらいまで上げておきたい 15〜17F 7500程まで稼ぐ。いや…
ピカチュウ(B)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F ワープスカーフを購入。ここではマダツボミがかなりの脅威。レベル3まで上げないとつるのムチでワンパンされるのでここが1番厳しいだろう。なるべく最序盤に会わないことを祈る…
ヤンヤンマ(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F シャドーボールとどろぼう、ぼうぎょスカーフを入手。しあわせのタネも2つ出てかなり良い滑り出しだった。レベルアップが早いので敵に困らないが弱点を突いてくるオニスズメには…
スバメ(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F やつあたりとどろぼうとぼうぎょスカーフをみがわりだまを使い泥棒を強行。つつく一本しか攻撃技がないので5Fはわるあがきで稼いでいった。なるべく3〜4くらいまで上げておきたい 15…
ハリーセン(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F やつあたりを入手。ステータスは序盤から伸びるが物理か特殊が2づつ伸びるという変わった成長なのでやや控えめ。そのためにらみつけるに注意したい 15〜17F 9000程稼ぐ。15Fは雨…
アブソル(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F 10まんボルトやあしらい、ワープスカーフを泥棒。ひっかく一本なので早々に使い切りわるあがき主体でいった。レベル4〜5くらいまで上げておきたい 15〜17F 9000程稼ぐ。にらみつけ…
ガラガラ(C)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 1〜13F 序盤からホネこんぼうがあるためエレキブルやチョンチーなどを狩りまくる。ガラガラはこの後が厳しいのでしっかりここでレベルを上げたいところ 14〜19F 即降り。ランターンやスカンプーに大…
ソルロック(C)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 1〜13F ワープスカーフを3Fで入手。ソルロックは必要経験値がかなり多くここからなるべくビッパなどの経験値が多めの敵を倒していく 14〜19F エレキブルなどを倒していく。基本的にワープスカーフ…
ヌケニン(E)でうんめいのとうをクリアしました 冒険の流れ 1〜13F いのちのタネを食べて巡回。ドゴーム、ハスボー、ディグダ、ヨーギラス、エレキブルなどが死因となる。この辺はHPが最も低くイガグリなどで即死するため1番の死因。ここは運ゲーと割り切るし…
かわいそうなうんめいのとうヌケニンの死亡集を供養として書いていくコーナーです ・技を外して死亡 無性別故の事故。技を外してカウンターの通常攻撃をくらって死ぬという無情さ ・イガグリが落ちてきて死亡 いのちのタネを食べたり神器を得たりした際のわ…
探検隊では主人公達の兄弟子として登場するビッパ。今回はそのビッパに焦点を当てたビッパのねがいごとについて感想を書いていきたい話としてはビッパが1流の探検家になるために途中で出会ったユキカブリと共に何でも願いを叶えるジラーチがいるというほしの…
ケーシィ(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F 店でやつあたりとみとおしメガネがあったのでテレポートで泥棒。ここでバチが当たったのかピーピーマックスが20Fまで出なかった 15〜17F 3000近くまでしか稼げなかったがやつあた…
キルリア(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F 2Fでやつあたりが売られていたのでかげぶんしんを10回積んでテレポートで泥棒する。序盤貧弱な割に初っ端から400要求してくるのでタマタマ狩りはやった方がいいのだがこのダンジョ…
ネンドール(E)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F みきりハチマキ、あしらいスカーフ、あなをほるを入手。みきりハチマキは今回のMVPというレベルで活躍してくれた。この辺はレベルアップしやすいのでレベル5まで上げる 15〜17F …
チャーレム(D)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1~14F やつあたりを買う。ここでやつあたりを拾えないとエアームド狩りはほぼ絶望的。レベルアップは早いので1500程稼ぐ 15~17F ここで13000程稼ぐ。対エアームドの戦法としては石を…
ブーバー(F)できよらかなもりをクリアしました(復活2回) 冒険の流れ 1〜14F みとおしメガネ、あしらいスカーフ、かえんほうしゃを引く。耐久が紙なのでこの辺でも普通にやられるが火力はそこそこあるので稼いでいきたい 15〜17F 9500程稼ぐ。基本的にエアー…
オニドリル(E)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F ぼうぎょスカーフを入手。ステータスは高いのでEの中では序盤はやりやすい 15〜17F 10000程稼ぐ。ピーピーマックスが1個しかなかったのでにらみつけるやなきごえで経験値を水増…
ふしチャレの挑戦でフーディン(テレポート縛り)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F ぼうぎょスカーフやふみんスコープやどろぼう、めいそうを入手。どろぼうは多重習得させてまずはテレポートを忘れさせる。ねんりき節約の為に最…
カポエラー(C)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F キトサンバンダナ、みかわしはらぺこを入手。ナッシー対策になった。ここではまわしげり一本なので何か欲しい。今回はどろぼう×2を入手した 15〜17F エアームド狩り。きあいだめ…
マルマイン(B)できよらかなもりをクリアしました(復活なし) 冒険の流れ 1〜14F みとおしメガネを入手。ピッピやトゲピー、イーブイなど面倒な敵はソニックブームを使い、後はいやなおとやたいあたりを使って倒す 15〜17F エアームド狩り。ソニックブームでひ…
救助隊には三種の神器と呼ばれるものがあり、それぞれみとおしメガネ、ワープスカーフ、あしらいスカーフの3つである。これらの強さは言うまでもないが、それに加えて隠れた強装備としてぼうぎょスカーフを薦めたい。なぜならこれを装備することで生存率が格…
ゲンさんのシマをクリアしました 冒険の流れ 1Fで証を8個ぐらい入手。2Fからは白紙化した証を魔物部屋の巻物に変えていき20Fくらいまで続けていった。睡眠草などの状態異常の草が手に入りやすいので全部マゼルンにぶち込んで剣の合成に使った 6,11,23Fではデ…
ヒードラン ブロスター ゲノセクト(アクアカセット)